東大阪市長瀬駅近くの内科・訪問診療なら『たつの胃腸科整形外科』へ。地域のかかりつけ医として一般内科(風邪、頭痛、腹痛等)、胃カメラ、便秘、予防接種などに対応いたします。

生活習慣病

生活習慣病の予防と治療
に力を入れております

当クリニックでは、生活習慣病の予防と治療に力を入れております。
生活習慣病とは、食生活、運動習慣、睡眠、ストレス管理など、日々の生活習慣が深く関与する疾患の総称です。

代表的なものには、高血圧、糖尿病、高脂血症、メタボリックシンドロームなどがあり、これらは放置すると心筋梗塞や脳卒中などの重大な病気につながるリスクがあります。

生活習慣病

生活習慣病の主な疾患

高血圧

高血圧は、血圧が正常範囲を超えて持続的に高い状態を指し、日本では多くの成人が抱える一般的な疾患です。
高血圧はしばしば『サイレントキラー』と呼ばれ、自覚症状がほとんどないため、気付かないうちに動脈硬化が進行し、心臓や血管に深刻な負担をかけることがあります。

適切な管理と治療が行われない場合、心筋梗塞や脳卒中、腎臓病などの重大な合併症を引き起こす可能性があります。

当クリニックでは、高血圧の予防と管理に力を入れています。患者様一人ひとりのライフスタイルや健康状態に応じた治療プランを提供し、生活習慣の改善から薬物療法まで包括的にサポートします。

脂質異常症

脂質異常症は、血液中の脂質(脂肪)が正常値を超える状態を指し、主な脂質にはコレステロールとトリグリセリドがあり、これらが異常に増えることで動脈硬化や心血管疾患のリスクが高まります。
コレステロールは体内で細胞膜やホルモンの材料として重要ですが、LDLコレステロールが多すぎると動脈にたまり、動脈硬化の引き金となります。一方でHDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれ、血管の掃除を助ける働きがあります。
脂質異常症の主な原因には遺伝的要因や生活習慣があり、食事における高脂肪・高カロリーな食品の摂取や運動不足、喫煙などがリスク要因として挙げられます。

また、高血圧や糖尿病といった他の疾患との併存も脂質異常症を引き起こすことがあります。
脂質異常症は一般的に症状が現れにくいため、定期的な健康診断や血液検査が重要です。早期発見と適切な管理が、将来的な心血管疾患の予防につながります。

当クリニックでは、血液検査や診断を通じて、患者様の脂質異常症を的確に評価し、最適な治療を提供しています。
健康な生活を送るために、定期的な健康チェックと生活習慣の見直しをお勧めします。

糖尿病

糖尿病は、血糖値が高くなりすぎる慢性的な状態を指します。
人の体は食事から摂取した糖分をエネルギーとして使うためにインスリンというホルモンを使って血糖値を調整しますが、糖尿病の場合は、インスリンの働きが不十分または効果が薄れることで血糖値が高くなります。
糖尿病には主に2つのタイプがあります。タイプ1糖尿病は免疫系が体のインスリン産生を攻撃し、インスリンをほとんど作れなくなる自己免疫性疾患です。

これに対し、タイプ2糖尿病はインスリンの効き目が弱まり、体の細胞がインスリンに対する耐性を持つことが主な原因です。
タイプ2糖尿病は肥満、運動不足、遺伝的要因などがリスク因子とされています。
糖尿病は放置することで深刻な健康問題を引き起こす可能性があり、長期間にわたって高血糖が続くと、心血管疾患、腎疾患、神経障害、失明などの合併症のリスクが高まります。
そのため、早期発見と適切な管理が非常に重要です。

生活習慣の改善が治療の大きな柱になります。バランスの取れた食事、適度な運動、体重管理が推奨されます。
薬物療法やインスリン注射も必要な場合がありますが、個々の状態に応じて、最適な治療プランを提案し、患者様の健康をサポートしています。

PAGETOP
Copyright © 2024 たつの胃腸科整形外科 All Rights Reserved.