メニュー

スタッフブログ

いまさら聞けないシリーズ㉝ (CYFRA) (2021.11.30更新)
今更聞けないシリーズは一旦、今回、CYFRAのお話で休止となります…。 また、リクエストなどありましたら再開を検討したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 CYFRAは扁平上皮がんで… ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉜ (CA19-9) (2021.11.29更新)
今回は、CA19-9のお話です…。 CA 19-9は、マウスモノクローナル抗体NS19-9で認識されるシアリルLea抗原のこと。腫瘍マーカーの一つです。 CA19-9は、消化器系の中でもすい臓がん… ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉛ (CEA) (2021.11.26更新)
今回は、CEAのお話です…。 CEAは癌の存在を示唆する腫瘍マーカーの一つです。 CEA値は大腸、肺などの癌で陽性となります。また慢性肝炎や糖尿病など良性疾患でも陽性を示すことがありますが、この場… ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉚ (血小板) (2021.11.25更新)
今回は、血小板のお話です…。血小板は、白血球、赤血球とともに血液中の有形成分の一つで,止血,血液凝固にきわめて重要な役割を果す小細胞片です。血小板は,血管外に出るともろく,凝集しやすい。細い血管が傷つ… ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉙ (ヘマトクリット値) (2021.11.24更新)
今回は、ヘマトクリット値のお話です…。ヘマトクリット値は、血液全体に対する赤血球の割合です。 血液の濃度を表す値で、貧血や輸血の必要性を調べます。 ◆基準値としては、 男性:38.5~48.9 … ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉙ (ヘモグロビン) (2021.11.22更新)
今回は、ヘモグロビンのお話です…。ヘモグロビンとは、ヒトを含む全ての脊椎動物や一部のその他の動物の血液中に見られる赤血球の中に存在するタンパク質の事です。 鉄(ヘム)とたんぱく質(グロビン)が結びつい… ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉘ (赤血球その2) (2021.11.19更新)
赤血球数の検査から判ること。赤血球が高値を示す場合、多血症や睡眠時無呼吸症候群といった病気によるものであるかあるいは、ストレス・脱水・喫煙などが考えられます。低値を示す場合は、どこかの臓器から出血… ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉗ (赤血球その1) (2021.11.18更新)
赤血球のおもな役割は、肺から取り込んだ酸素を全身の組織に運ぶことです。 体内では1秒間に約100~200万個、1日に2000億個の赤血球が常につくられています。 したがって、赤血球がつくられる仕組… ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉖ (血糖その2) (2021.11.17更新)
健康診断などで、血糖値を測定する時は、食事前に測定することが多いです。 通常であれば食前の値は約70~100mg/dlの範囲です。 血糖値が必要以上に低くなることを低血糖と呼び、血糖値が下がった際… ▼続きを読む

いまさら聞けないシリーズ㉕ (血糖その1) (2021.11.16更新)
血糖値は、血液中に含まれるブドウ糖(グルコース)の濃度のことです。 私達は、生きていくうえで食事をします。その食事には、パンやご飯、麺など炭水化物が含まれます。この炭水化物である糖分は、体の中で消化… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME